fc2ブログ

屋久島生活記

屋久島での日々の生活記

お散歩中にお茶畑見て思うところ

2017/1/22
IMG_5675.jpg

近所の散歩道。
気が付けば近所にいっぱい茶畑ができたな~って感じます。
原生林が切られて茶畑になるまではまあ仕方ないとしまして。

農薬は使わないでほしいなぁとつくづく思う。

小さな生き物目線で見てみると、
生きる場だった森がなくなった上に毒を撒かれるという悲劇。
土を良くしてくれる微生物もみんな死んでしまうので、生き物がいない砂漠のような場所になっているのではないでしょうか。
良いイメージがまったくありません。

それと肥料は撒く物と量を考えてほしいです。
屋久島で生活していると、山と川と海を毎日見れるんですが、
雨水が山から川を通って海に繋がっている図がすごくわかり易いんです。
茶畑にしみ込んだ水は近くの川を通って海に流れてるんだろうな~って。
いつも遊びに行く綺麗な川だからずっと綺麗であってほしいんです。
今でもとっても綺麗だけど、茶畑ができてから飲まなくなりましたもんね。

せっかく良い所で育っているお茶なので気持ち良く美味しく飲みたいのです。
うちの近所で育っているお茶、超良い所で育って美味しいよ!って気持ちよくお勧めしたい。
そんな風になったら良いなぁと思いつつ、直接お茶屋さんに言うのも角が立つし。
皆さんどう思いますか?
というつぶやきでした。


  1. 2017/01/25(水) 08:48:28|
  2. 思うところ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<屋久島産タンカン販売のお知らせ | ホーム | 田んぼ>>

コメント

マサの言ってることは正しいよ
難しい課題だね
時間が必要かな
  1. 2017/02/01(水) 13:50:48 |
  2. URL |
  3. 柴田 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takamike.blog118.fc2.com/tb.php/482-238cce2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)