11月25
我が家のバナナがいよいよ大きくなってきました。

見た目に収穫が期待できます。

毎日、散歩の時に見るのが小さい楽しみです。
でも人が通る道沿いなので誰かに取られちゃうかもなとも思いつつも、
そのまんまにしてました。

よく見たら息子がマーキングしてました(笑)
かわいいなと思いつつ、けっこうな数書いてるのがアホだなぁと思いました。
後日、近所のおじさん2人に狙ってたけど名前が書いてあったのでやめたと言われました。
名前、書いとくものですね。
- 2016/01/27(水) 04:16:14|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ドラゴンフルーツ頂きました。
こういう物を頂けるのも島ならではと。
ウィキペディるとピタヤとも言われるらしい。
サボテン科の果実、メキシコまたは中南米の熱帯雨林原産。
ホワイトピタヤ、イエローピタヤ、レッドピタヤがあるらしく、イエローは見たことがないな。
『豊富な果汁を含んでおり、一面に胡麻粒のような黒い種子がある。この種子は取り除かずに果肉ごと食べられるため、キウイフルーツと同じような食感がある。』
↑そんな感じ。
『 味
ホワイトピタヤはほのかな甘味と酸味を持ち、レッドピタヤはホワイトピタヤより甘くほのかな酸味を持つ。イエローピタヤは、ホワイトピタヤやレッドピタヤよりも甘くさっぱりとしていて酸味はない。ピンクピタヤは濃厚な甘味を持ち、一般に出回っているピタヤの中では最も甘い[1]。ゴールデンドラゴンはホワイトピタヤよりも更に薄味と評されており、ミニドラゴンはホワイトピタヤに近い味とされる。』
↑ホワイトとレッドはまさにそんな感じ!イエローが気になるなと思ったらゴールデンとミニもあるらしい。
世の中色々な物がありますなぁ〜。。
あんまうまくないって人も多いですが、あんまフルーツ食べない僕ですが、
ドラゴンフルーツはけっこう好んで食べます。
ほんと、好みは人それぞれなんだな〜と痛感。
貰って食べるしか機会がないけど、なんだかんだ年に1回は食べれてるので、
ちゃんと味がわかるのが有り難や。
ご馳走様でした。
- 2015/10/30(金) 06:00:39|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2013/7/15
いつもお世話になっているお隣さんの実家にライチ狩りに行かせて頂きました。

生ライチ食べ放題!贅沢!!美味しい!!!

ライチの木見たの初めてだったのですが、けっこう大きいんだなと思いました。
10mくらい?

大量に頂きました。

バナナもいっぱいありました。

なんか違うバナナも。
- 2013/07/25(木) 20:49:36|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012/9/14
2012年は屋久島近海にタコが沢山いたらしく、タコの噂をよく耳にしました。
やる時はやる男、Rがこの年何匹目かのタコを獲ってきました。
どんどん腕を上げています。
僕もタコは獲ったことがあるので頑張るか、Rを応援するのか、2013年のタコ事情はどうなるのでしょうか。
このタコは急きょタコ焼きパーティーを開催し、刺身にしたり唐揚げにしたりしながら美味しく頂きました。
タコサイコー!もっと食いたい!
- 2012/12/30(日) 22:32:22|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0