2016年3月15、16、17日で修学旅行生とヤクスギランンドに行った。

天気に恵まれ沢でのんびりお昼ご飯した。

吊り橋にて。
ポーズが若い!てか子供。

この日はちょい曇り。
男ばかりでもくもくと昼ご飯を食べるの図。

鹿も見れて。
3日間、高校生セッション楽しかったな。
また遊び来てね~。
- 2016/05/20(金) 05:59:27|
- ツアーの様子 修学旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月15日、修学旅行生と白谷雲水峡へ。

この日の子達はお化粧をしてピアスをする自由な感じの子達でした。
よくしゃべるし、元気。
お水も美味しく飲みました。
今時の高校生はけっこう水飲まない子もいます。

普段歩かないらしくみんなすぐ疲れますが、頑張って歩きました。
「ダルい~、歩きたくない~、帰りたい~」
と言い続ける子達じゃなくて良かったです。
部活は行かずにバイトに行く子が大半でした。
バイトの時給を聞くとやたら最低賃金て言葉を言うけど、いつから言うようになったんでしょ?

切り株、やっぱ高校生は大体みんな覗いちゃうなぁ。

太鼓岩はけっこう見れて良かったです。
やっぱ太鼓岩の景色を見ると高校生は上がります。
最後まで一生懸命歩いてくれてありがとう!
日帰りであっという間に帰ってしまったけど、今度は泊まりでゆっくり遊び来てね!
- 2015/11/08(日) 05:09:01|
- ツアーの様子 修学旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012/9/13
この日は大阪から来た高校の修学旅行のお仕事に行きました。
過去最高に話を聞いてくれない子達で、話そうとすると話さなくていいと言われちゃいます。
そうなるとコミニュケーションがまったくとれず、とても困りました。
でもそれなりに楽しそうかな?

修学旅行ではなく自主的に屋久島にリゾートしに来た一般のお客さまはとても静かに楽しんでました。
高校生達は自主的に来てないから楽しもうとしないのでしょうか?
おいみんな、せめて静かに!

くぐったりするのは楽しいよね。

こんなの作ってました。
やることはかわいいいです。
みんな良い思い出になってればいいけど。
僕は過去一番話聞いてくれなかった子達で思い出になりました。
- 2012/12/30(日) 22:37:45|
- ツアーの様子 修学旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012/7/26
今年の夏も多くの高校生が修学旅行で屋久島に訪れました。
この日はネイティブブジョンのお仕事で高校生と白谷雲水峡に行きました。
色々な場所から色々な子供達がやってきます。
現役高校生と交流できる機会があって楽しい、ありがたい仕事です。
その高校によって随分生徒のカラーが違うのですが、
この日の子達は楽しむのが上手で、自由にのびのび楽しんでました。
良い思い出になって、また大自然の屋久島に来たいと思ってくれたら嬉しいです。
- 2012/09/21(金) 20:14:40|
- ツアーの様子 修学旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0