fc2ブログ

屋久島生活記

屋久島での日々の生活記

2016年1月18日 白谷雲水峡半日午後ツアー

Fさんと白谷雲水峡に行きました。
女性1人旅です。
P1110104 (1024x684)
オオゴカヨウオウレンが咲いてました。

P1110106 (1024x684)
登山経験があるそうでして、装備はバッチリ。
ゆっくり慎重に登って行きます。

P1110109 (1024x684)
飲める水場にて。

P1110112 (1024x684)
飛び石の沢を渡ります。

P1110121 (1024x684)
無事に苔むす森まで行ってきました。
ほぼ貸し切りの森の中、綺麗な森歩きをしました。
明後日は西部林道の森を歩きます。

  1. 2016/03/10(木) 12:33:53|
  2. ツアーの様子 白谷雲水峡半日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月2日 白谷雲水峡半日ツアー

大阪からいらしたSさん親子と白谷雲水峡に行きました。
0159cc27f4b5d2982ed2eb5cd1d5a46377438fd5b7.jpg
今年はサクラツツジの当たり年。
飛流落としののサクラツツジが綺麗でした。


01846521d3608251a30a07a4fd878ff7dae9d88c62.jpg
吊り橋にて
天気も良くて気持ち良い!


01439be1c4eb029d8d2a58678009f372d9aab89957.jpg
この日もとっても苔が綺麗でした。

01a8286cd48a09b374fd9a429b4e58749350fb57ca.jpg
沢にて

01e6249ce6bb7c5b51ae549536b2d78f2c1a31d07b.jpg
半日で無事に苔むす森まで行ってきました。
仲良し親子のSさんご一家に癒されました。
是非また遊びに来てください。
ありがとうございました。

  1. 2015/06/15(月) 16:25:58|
  2. ツアーの様子 白谷雲水峡半日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年5月17日 白谷雲水峡半日午前ツアー

九州からいらしたAさん、Hさんと半日だけ白谷雲水峡に行ってきました。
01ae1d79005d785903e7963dd9f3cddfb27487cd98.jpg
天気に恵まれて快適な登山です。

P1090164 (1024x684)
苔の沢が綺麗です。

0111f1495c1c5935744b3573fa38048e858b3d4ec3.jpg
2人共初めての屋久島。
綺麗な苔を堪能しました。


017a1a66bf18845ebb393b9184020b64b0cdb47850.jpg
でっかい杉も見ました。

01378fc07706f87c8b8fb857dd0d00b5b93feb2817.jpg
山の水も飲みました。

P1090165 (1024x684)
半日で無事に苔むす森まで行ってきました。
同じ九州に良い所がありますので、
是非また遊びに来てください。
ありがとうございました。
  1. 2015/06/09(火) 10:51:55|
  2. ツアーの様子 白谷雲水峡半日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年2月10日 白谷雲水峡半日午後ツアー

2015年2月10日
この日は朝に「今日の午後白谷雲水峡に行けますか?」という電話を頂いたので
急遽白谷雲水峡に行ってきました。
聞けばフェリーの中からの電話。
家から出て作業する前で良かったです。

P1080562 (1024x684)
明日は縄文杉に行く予定だったので、明日の為にも装備を一式レンタル。
岡山から来たMさん、Iさん、いざ白谷雲水峡へ。


P1080566 (1024x684)
元気な二人。
美味しい水を飲んで大はしゃぎ。


P1080567 (1024x684)
でっかい切り株にも感動。
何見ても楽しそう。


P1080572 (1024x684)
くぐり杉をくぐる頃にはすっかり雪景色。
港に着いた時には想像もできない世界です。
山に行く時は気をつけましょー。


P1080575 (684x1024)
「鹿の宿」という名になった切り株。
人と写ると大きさが際立ちます。


P1080576 (684x1024)
七本杉。

P1080577 (1024x684)
苔むす森に無事に着きました。
苔が雪で全部は隠れてなくて良かったです。


P1080585 (1024x684)
ここから先は雪の峠道。
引き返します。


P1080595 (1024x684)
暗くなる前に無事にゴール。
帰りは宿に18時に送りました。
温泉宿なので今から温泉入れるのは羨ましいです。
楽しく元気なお二人、ありがとうございました。
また仲良く遊びに来てくださいね。

屋久島でエコツアーに参加するなら
屋久島Prana
  1. 2015/02/18(水) 21:47:44|
  2. ツアーの様子 白谷雲水峡半日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012/8/16白谷雲水峡半日ツアー

P1140267 (800x534)
2012/8/16
今年の夏は沢山虹を見ました。
今日も朝から鮮やかな虹が見れて、朝から気分が上がります。

P1140271 (800x534)
東京、千葉からお越しの仲良しな2人。
前日に縄文杉に行ってきたのにとても元気でした。

P1140277 (800x534)
森の中で楽しめるタイプの2人。

P1140278 (800x534)
くぐり杉。

P1140280 (534x800)
途中、雨が降ってきましたが2人共しっかり歩けるので傘を使いました。
苔が雨でますます綺麗になります。

P1140281 (800x534)
今日の森も雨で綺麗でした。
半日でしたが、2人共爽やかに軽やかに楽しんでおられました。
また来てくださいね。
ありがとうございました。
  1. 2012/11/03(土) 08:58:17|
  2. ツアーの様子 白谷雲水峡半日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ