fc2ブログ

屋久島生活記

屋久島での日々の生活記

2016年5月11日西部林道1日ツアー

2016.5.11
西部林道1日ツアーに行きました。
P1110836 (1024x684)
車から降りたらさっそく猿の群れがお出迎え


静かにしていればかなり間近で観察させてくれます。

P1110847 (1024x684)
林内は清流で水が飲めます。

P1110840 (1024x684)
道がないので基本足元が悪いです。
歩ける方と歩けない方でコースを変えますが、今日は歩ける方コースへ。


P1110846 (1024x684)
大きなガジュマル。

P1110850 (1024x684)
海まで行ってお昼ご飯。

P1110854 (1024x684)
森からいきない大海原に出れます。
イルカやクジラを見ることも。


P1110856 (1024x684)
横には飲める綺麗な沢が流れています。

P1110859 (684x1024)
ガジュマルは他の木の上から生えてきて根で絡まって枯らしてしまう絞殺木。
この先のこの木の運命は。。


P1110862 (1024x684)
帰りも蔓を避けたり倒木をくぐったりジャングルの中を歩いて帰りました。
Aさん、1日ありがとうございました。
是非また遊びに来てください。

屋久島で遊ぶなら
ガイド&エコツアー
屋久島Prana
  1. 2016/10/03(月) 12:38:23|
  2. ツアーの様子 西部林道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年1月20日 西部林道1日ツアー

18日に引き続き、Fさんと西部林道に行きました。
P1110124 (1024x684)
途中、まだ行っていないという大川の滝に寄りました。

P1110127 (1024x684)
今日の水量は少ないですがスケールの大きさがあり、近くまで行けるので楽しめます。

P1110128 (1024x684)
猿に会えました。
一度に会える数では珍しいくらい多かったです。

P1110131 (1024x684)
西部林道の森を歩きました。
沿岸では珍しく大きい岩が見れます。

P1110134 (684x1024)
大きなガジュマルの木。

P1110137 (1024x684)
船のような形の大きい岩。

P1110139 (1024x684)
Fさんは岩の上に根が張ってる感じが好きだそうで、
そういう感じが沢山見れて堪能できました。
その気持ち、わかります。

2日間、ありがとうございました。
北海道生活、楽しみですね。
是非また屋久島に遊びに来てくださいね。
  1. 2016/03/13(日) 12:35:42|
  2. ツアーの様子 西部林道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10月20日 西部林道1日ツアー

昨年来て頂いたTさんがまた屋久島に来てくれました。
今回はお友達も連れて来てくれました。
Tさんは東京、Kさんは沖縄、そしてNさんは何と屋久島在住の方でした。
何だかすごい散らばりっぷり。
時代ですね。
P1240235 (1024x684)
体力に自信がないとのことで、西部林道でゆっくり遊ぶことになりました。
途中、千尋の滝を見ました。
水量少な目ですが、綺麗です。
10月は雨が少なかったです。

P1240238 (684x1024)
中間のガジュマル。
この先に民家があるのですが、当たり前ですが毎日くぐって出かけるのですね。

P1240239 (1024x684)
西部林道の割石岳が見えました。
いっつも見える訳じゃないのでラッキー。
いよいよ西部林道へ。

P1240240 (1024x684)
でっかいアコウがお出迎え。
リアル熱帯植物園です。

P1240242 (684x1024)
ガジュマル
気根がすごい!

P1240243 (1024x684)
でっかいガジュマルにただただ目を奪われます。
でも登山靴で登ると根が傷むのでここで止まって頂きました。

P1240245 (1024x684)
昼ご飯は沢沿いでゆっくりと。

P1240250 (1024x684)
シャリンバイの実は今年も豊作でした。

P1240246 (1024x684)
岩からの展望。
何とこの時はイルカの群れが見えました!
カメラが望遠でない為に撮影はそこそこに、大興奮でイルカを見ました。
肉眼だとハッキリ見えました。
さすが世界遺産の森、海だなって思いました。


P1240253 (684x1024)

3人共高い所は大丈夫みたいでして、楽しく撮影ができました。

P1240256 (1024x684)
海まで降りてみました。
海まで飲める綺麗な沢が続いています。
本当に良い所です。

Nさんは屋久島に住んでますが、知らなかった情報や、
行ったことがない場所が沢山あったので楽しんで頂けたみたいで良かったです。
Tさん、Kさんも楽しんで頂けたようでして良かったです。
楽しい1日ありがとうございました。
今後共よろしくお願いします。

ガイド&エコツアー
屋久島Prana
  1. 2015/11/24(火) 15:47:28|
  2. ツアーの様子 西部林道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年3月29日西部林道ツアー

2015年3月29日 西部林道1日ツアー
2013年3月31日に白谷雲水峡、4月1日にヤクスギランド1日ツアーにご参加頂いた
Tさん親子がまた屋久島に遊びに来てくださいました。
久々の再会嬉しかったです!ありがとうございます。
今回は動物を見たいということだったので西部林道に行きました。
写真を撮るのを忘れるくらい鹿も猿見れました。

P1080906 (1024x684)
前回はまだ3年生だったSくんはもう5年生。
思ってたより変わってないのが嬉しかったです。
でも身長はだいぶ伸びたかな。


P1080908 (1024x684)
綺麗な沢でご飯。
このツアーは海も川も行けるので子供にお勧めです。


P1080910 (1024x684)
ちょっと怖い岩登りをして良い景色、口永良部島を見ました。
ホっとこの笑顔。

P1080912 (1024x684)
独特な川の景観も楽しめます。

P1080913 (1024x684)
ガジュマルの中に入ったりも面白いね。

P1080927 (1024x684)
いなか浜にも寄りました。
明日はいよいよ太忠岳に挑戦します!


  1. 2015/05/15(金) 16:10:40|
  2. ツアーの様子 西部林道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西部林道の清流

癒されてください~。


  1. 2012/06/03(日) 23:32:45|
  2. ツアーの様子 西部林道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2