fc2ブログ

屋久島生活記

屋久島での日々の生活記

トロッコ道

2016.02.24
P1110288 (1024x684)
この日は毎年屋久島に修学旅行で来る中学校の生徒達と白谷雲水峡からトロッコ道に抜けて
荒川登山口に着くというツアーのお手伝いをした。
中学生と話す機会は少ないので楽しい。
今時の中学生の色々な情報を聞かせてもらえた。
情報とは関係ないけどアレルギーの子が多くて別注のお弁当が本当に多くなってきたなっていうのが印象的だった。

トロッコ道は1年ぶりくらいに歩いた。
この道を歩くと20代前半の自分に戻れる。
ほぼ毎日一生懸命汗を流しながら一生懸命勉強しながら歩いた道だ。
1日10時間歩くものだからとにかく時間が長い。
その大半がこの単調なトロッコ道なのだから下手するとトラウマになりかねない光景だ。
でもでも、年を重ねてから歩くトロッコ道はなかなか乙なもので、
色々回想しながら楽しく歩くことができて良かった。
我が青春の道。
  1. 2016/04/24(日) 21:07:18|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

屋久島のもののけ姫の森こと白谷雲水峡の苔むす森にてヤクシカを探せ! 

P1090896 (1024x684)
2015,8,18
屋久島、白谷雲水峡の苔むす森にてヤクジカがいました。
最近じゃここにヤクジカがいるとひとつのステータスになります。
故に激写しておきました。
僕のカメラじゃ探せ!写真になってしまうんですがね。。

屋久島、白谷雲水峡でヤクジカ見たければ
屋久島Prana
  1. 2015/08/19(水) 18:37:18|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あめ、アメ、雨。

2015.7.13
毎日雨。
6月は雨が止まった日が4日くらい、今月は3日くらい。
湿度が半端なく、流石にまいった。
白谷雲水峡は苔がうるうるで美しいのですが。

P1090476 (1024x684)
  1. 2015/07/13(月) 07:49:50|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

のんびりキラキラの森

2012/8/18
今年の夏の白谷雲水峡は雨が多く、毎日苔が綺麗でした。
この日はパラパラと雨が降りつつも暗い感じの森ではなく、のんびり森歩きができる日でした。
P1140321 (800x534)
途中、木の下で雨宿り兼昼寝をしている雄鹿と遭遇。
のんびりしています。

P1140324 (800x534)
こんな所でも雨宿り兼昼寝の雄鹿が!
雨宿りでのんびりしている鹿なんて普段見ないのに2度も見るなんて、
どんだけのんびりした日なんでしょうか。

P1140329 (800x534)
苔のキラキラが綺麗で、写真もけっこう撮りました。

P1140332 (800x534)
お気に入りのフォーリースギバゴケ。
キランキランです。

P1140334 (800x534)
写真じゃよくわからないですが、見上げてもキラキラがとても綺麗でした。
のんびりキラキラした日でした。
  1. 2012/11/06(火) 18:57:30|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キレイな空

P1080688.jpg
2011.12.05

12月5日の空。
速い雲の中に月がある感じでキレイでした。
屋久島は雲ひとつ無いくらい晴れることあるんですか?とよく聞かれますが、
「あります。」



  1. 2011/12/26(月) 00:13:53|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
次のページ